持続的成⻑のための
ガバナンス充実
Gvernance
法令、社会的規範を遵守するとともに、社会的良識に基づき、公正で透明性の⾼い企業活動を⾏い、株主、従業員、債権者、取引先(仕⼊先)、地域社会等全てのステークホルダーから信頼が得られる経営を実践します。
取り組みテーマ
- ・経営基盤の強化
- ・公正な取引・コンプライアンスの推進
関連するSDGs目標
コーポレートガバナンス体制
コンプライアンスの確保を含む経営諸問題に関して、「透明性の向上」、「独立性の確保」、「意思決定の迅速化」を追究しております。具体的には、さまざまな分野における経験・知見、優れた人格、経営に関する幅広い経験・知見などの資質を持ち合わせている取締役の選定や、透明性・独立性の高いコーポレートガバナンス体制の構築などに取り組んでいます。
コーポレートガバナンス報告書【PDF】ダウンロードはこちら
コンプライアンス
すべての役員・従業員の判断および行動のよりどころとなる「昭和真空グループ企業倫理行動指針」に基づき、コンプライアンス全般を統括するリスク・コンプライアンス委員会コンプライアンス部会のもと、コンプライアンスを推進しています。具体的には、企業倫理・コンプライアンス文化の醸成に向けた研修の実施、株式会社昭和真空ほっとライン(内部通報制度)の設置による不正行為の未然防止などに取り組んでいます。
昭和真空グループ企業倫理行動指針【PDF】ダウンロードはこちら
リスクマネジメント
内外に存在するリスクを、経営リスク、財務・信用リスク、情報・システムリスク、コンプライアンス・リスク、オペレーション・リスク、災害リスクに大別して定義し、リスクマネジメント全般を統括するリスク・コンプライアンス委員会リスク対策部会において、企業集団として管理すべきリスクに係る重要事項の議論・決定を行っています。
情報管理
情報管理・情報セキュリティに関する法令及び規則を遵守するとともに、個人情報を含む情報資産の取扱いについて、「個人情報管理規程」、「情報セキュリティ管理規程」をはじめとする関連規程を制定しております。さらに、社員の情報リテラシー向上のための教育・啓発を継続的に行うとともに、情報漏えいや不正利用などに対する技術的な予防策を講じております。
個人情報保護方針[PDF]ダウンロードはこちら
情報セキュリティポリシー[PDF]ダウンロードはこちら
調達基本方針
昭和真空グループでは、継続的に事業を行うためには、社会や環境への配慮を十分に行うなどサプライチェーン全体としてCSRに取り組むことが重要と考え、①地球環境保全、②法令遵守・腐敗防止・反社会的勢力の排除、③公正で誠実な取引の実施、④基本的人権の尊重と労働安全衛生への配慮、⑤品質の維持・向上および安全性の確保の5項目からなる昭和真空グループ調達基本方針を制定しました。調達パートナーと連携してCSR 調達を推進するため、取引先に周知し理解を求めています。
調達基本方針[PDF]ダウンロードはこちら